赤穂雅楽同好会

坂越の嫁入り

昔、花嫁が 舟で輿入れした坂越の風習にちなみ、10月28日にウエディングプラン「坂越の嫁入り」の受け入れが始まります。 神戸のコンセロ株式会社ブライダル事業部が「瀬戸内の潮騒、白壁と石畳の街並み、そして由緒ある神社」などのロケーションに魅力を感…

サマーアースライブ2018

8月5日ひょうご環境体験館にてサマーアースライブの二回公演でした。 第一部は大阪から来られた、中国擦弦アンサンブル「モンホァ(夢華)」の皆さんの二胡を中心とする中国楽器の演奏(情熱大陸など) 第二部は 「銀河鉄道の夜」の朗読とフルートアンサンブル羽…

兵庫雅楽フェスティバル

太子あすかふるさとまつり

11月3日太子町で開催された「第23回太子あすかふるさとまつり」に依頼を受けて、初出演しました。 このイベントはメンバーが前日まで決まらず、三日前に太子町の篳篥吹きをふと思い出し連絡を取り出て下さることになりました。また前日にはもう一人の篳篥吹…

田渕記念館開館20周年記念演奏会

坂越秋祭りの翌9日は近所にある「田渕記念館」での演奏会でした。 田渕家は昔、赤穂の塩田が盛んな頃、塩問屋で財をなしました。その貴重な宝物を赤穂市が記念館として展示しています。昨日の祭りのメンバーに加え、天理教校学園高校の雅楽部で去年まで、篳…

怒涛の雅楽演奏

10月11月と赤穂雅楽同好会はイベントで大忙しでした。 普段のメンバーは都合の悪い人もいて、助っ人の方が多かったような状態です。 まず10月8日は地元坂越の大避神社の船祭り。うちが奉仕させて頂き今年で3年になります。 国の重要無形文化財に指定されてい…

ハーモニーホールでのロビコン

10月31日はハロウィンだったそうで、今年はどこも仮装に拍車がかかり赤穂もにぎやかな様子。そのハロウィンに合わせた訳ではないのですが、朗読の水野かおりさんと計画してました 「音楽と朗読 ~秋の夜長のひととき~」と題して、雅楽と朗読(源氏物語)がつい…

初の「船楽」奉仕。坂越大避神社秋祭

11日は坂越大避神社の秋祭りでした。 坂越も過疎化がすすみ頭人は四軒と一つ少なくなりましたが、この町あげての船祭に盛り上がりました。今年は久しぶりに楽船が出ました。 春に「坂越の嫁入り」イベントで、この神社での結婚式に赤穂雅楽同好会が奏楽した…

敬老会にて雅楽演奏

いつも尺八演奏のボランティアでお世話になっているデイサービス「しおさい」さんから声がかかり、特養「せとうちホーム」にて13日に敬老会とフェスティバルに赤穂雅楽同好会が出演しました。 雨の心配もありましたが、いいお天気なり瀬戸内の海が美しく見え…

「坂越の嫁入り」今年は大避神社で挙式

去年に続いて今年も「坂越の嫁入り」が3月29日開催された。 このイベントは、坂越地方に残る昔ながらの婚礼行事を再現したもので、夕方に仲人さんが提灯を持って花嫁を迎えに行く「花嫁行列」を再現。 我ら赤穂雅楽同好会に今年もお声がかかり、歩きなが…

「雅道会寒稽古」

27日28日と一泊で、何年かぶりに雅道会の寒稽古に参加しました。 場所は神戸市須磨にある天理教兵神大教会です。 近くに須磨離宮公園があり、須磨寺も見える素晴らしいところです。 今回は「黄鐘調」で音取・越殿楽・拾翆楽・西王楽破・青海波・千秋楽な…

大避神社の宮司さんとの雅楽トーク

瀬戸内海三大船祭りの1つ「坂越の船祭り」(重要無形民俗文化財)で知られる赤穂市坂越(さこし)の大避神社(おおさけじんじゃ)の生浪島宮司さんと、雅楽トークに花咲きました。 去年、坂越地方で行われた昔の花嫁行列を再現するイベント「坂越の嫁入り」…

「SAKOSHI街並み文化の集い」と「坂越の嫁入り」

落語あり、ピザや牡蠣などの出店あり、懐かしのミゼットの試乗、ステージなど、今年で4回目となる盛りだくさんのまちおこしイベント。 赤穂雅楽同好会も今回はじめてステージへ。越殿楽の他「上を向いて歩こう」を雅楽にアレンジして初演奏する。観客の中に…

唐獅子描かれるまで2

安物のカーボン紙だから綺麗に映りませんでした。(これが一番の苦労だったかも) 改めて上から油性マジックで書きました。 色合わせが難しく、ポスターカラーも買いましたが、弾いいてしまってこれは使えませんでした。 パステル絵の具にて、色と獅子の顔は…

唐獅子描かれるまで1

まずは、太鼓に金色スプレーしました。 1時間ほどで乾きました。 見本の絵です。これをパソコンでスキャナします。 元の絵を太鼓の大きさに合わせてポスター印刷します。トレーシングペーパーや筆は百均で購入。 拡大したので獅子の細部がよくわからず適当…

古い太鼓に唐獅子の絵を描く

16日のイベントに向けて、楽太鼓に唐獅子の絵を書くことにしました。 オーソドックスに唐獅子牡丹にしました。 唐獅子牡丹といえば高倉健の「唐獅子牡丹」の歌で有名ですね。 ヤクザ映画の♪背中で吠えてる唐獅子牡丹♫♪刺青で知られています。 なぜ楽太鼓に…

雅楽の祖、秦河勝と「大避神社」

秦河勝を祀っている坂越の大避神社に参拝した。 瀬戸内海の三大船祭、坂越大避神社の「船渡御祭」に使用されている楽船があった。 その説明には、 兵庫県有形民族文化財「祭禮用和船 楽船」 この船は国選択無形民俗文化財「船渡御祭」に使用されたもので、楽…

お茶会と雅楽演奏と

赤穂大石神社、大石邸の庭園にて雅楽演奏しました。 大石内蔵助の茶室でお臼を立てて頂き、名物の塩味饅頭をお菓子に抹茶を飲み、雅楽演奏を聞く。 という企画でした。 午後3時からの演奏でしたので、西日が暑くて大変でした。 今回は応援なしで、赤穂雅楽…

雅楽奉納

本日(14日)午後より、赤穂大石神社で「春の義士祭」がもようされました。 神社の方が、大絵馬の前に特設ステージを作って下さいました。 この舞台がこのとおり、変身。 楽人11名が正式参拝。お祓いを受け、いざ本番へ! あれれ・・・本番の写真がない。 そ…

よみがえった楽太鼓

30~40年以上も前の太鼓(もっと古いかもしれない)が使っていなかったので、アチコチにガタがきて火炎も割れていた。 山形神具製作所にたのんで急いで修理してもらったが、火炎と太鼓の色が剥げていたので塗ることにした。 火炎はサンドペーパーをかけ…

思いが現実に・・・

写真は雅楽道友会提供 poto:kanehiro senda 4月14日(日)に赤穂大石神社の「春の義士祭」において雅楽を奉納させて頂くことになりました。 宮司さんが心よくOKして下さいました。 当日は、お城通りで女義士行列があり、その一行が神社に戻って来た頃、 …

雅楽練習日

明日(14日)は月例の練習日です。 ここ一年間ほどは龍笛の二人と盤渉調を練習して来ました。 盤渉調音取、越天楽、千秋楽、蘇莫者破、輪台、青海波、と練習して来ました。 あと白柱で盤渉調を終了します。 先日、赤穂の大石神社(赤穂浪士47士をお祀りして…

「源氏物語」をテーマに雅楽演奏会

7・8年ぶりに 天理大学雅楽部の大阪公演に行って来ました。 「源氏物語」をテーマに取り上げて今年で11回目だそうです。 今回は~須磨・明石の巻より~を取り上げ、光源氏が須磨へ流離の場面。 月明かりの中で光源氏が都を想い物悲しく琴を奏でるとの設定で…